前歯のインプラント治療

投稿日:2023年9月14日

カテゴリ:インプラント症例

前歯のインプラント治療を行った40代女性の症例

他歯科医院にて前歯部のブリッジ治療を受けたが、被せ物が割れるたびに再び歯を削りブリッジをやり直すことに抵抗があり、「もう歯を削りたくない」ということで来院されました。

※この症例は埼玉県羽生市の木村歯科医院で実際に行った症例です。

初診時のレントゲン写真

神経が死んで歯が黒ずんでいます(失活歯)

左上の犬歯が1本埋まったままの状態で生えてこなったようで、スペースを埋めるためにブリッジ治療を行ったそうです。これまでに2回やり直したが、今回はかぶせ物が割れてしまい応急処置でつけてもらったそうです。ブリッジにするには健康な歯も削らなくてはならなく、何度もやり直し治療する際に削るのがとても悲しかったとおっしゃっていました。もう削りたくないというご希望でした。

患者様の思いと診断

前歯のインプラント治療治療していくにあたって、お口の中全体の検査(レントゲン・歯周病の検査・歯型の模型を作製)を行い、より噛めるような状態にするにはどんな治療があるのか治療計画を立て、説明を行いました。

歯をあまり削りたくないことや、他の歯に負荷がかからない方法をご希望だった為、最善の方法であるインプラントをご希望されました。

その結果、ブリッジの真ん中部分にインプラントを埋入することになり、そのために左上2番目の歯の根が斜めに生えてスペースを狭めていたのでこれを抜歯、その部分に骨造成を行い、その部分にもインプラントを埋入するという治療に決定しました。

ブリッジの切断と2番目の歯の抜歯

ブリッジを切断しました

インプラントの手術をするにあたって、まず左上のブリッジを切断して2番目の歯を1本抜きました。そして仮歯として取り外しの義歯を入れていただきました。

インプラントを2本埋入

骨造成後、インプラントを埋入しました

インプラント手術時に元々埋まっていて生えてこなかった犬歯も一緒に抜く処置と、足りない骨を人工的に造成するGBRを行い、インプラントを2本埋入しました。

インプラントの術後約4ヶ月後

インプラント体が骨に定着する間は義歯を使用していただきました

一般的にインプラント手術を受けてから約2~6ヶ月間、骨とインプラントが結合するまで時間がかかりますので、インプラント手術後は上部構造が入るまで仮歯として義歯を使用していただきました。

審美的に優れた白い土台を入れます

かぶせ物を装着するための土台を立てます

埋入したインプラントの状態を確認してから、ご自身のお口の状態に合わせた前歯用のインプラントの土台を作成していきます。特に前歯部のインプラントは審美性も必要になるので、白くきれいな土台を入れていきます。その後、インプラント上部の型とりになります。前歯用の上部構造はご自身の歯の色に合わせたセラミックの美しいものが入ります(骨の量によっては歯が生えたようにきれいに見せることが難しいケースもあります)。

かぶせ物を装着

かぶせ物を装着。どれが人工の歯か見分けがつきません。

セラミック製の被せ物を装着しました。どこをインプラント治療したのか分からないくらいキレイで、自然な仕上がりになりました。患者様にも大変喜んで頂きました。

4番目の歯のかぶせ物も直し治療完了

患者様のご希望によりインプラント横のかぶせ物も直し、治療完了です。

左上4番目のかぶせ物は保険のレジンの被せ物でしたが、セラミックにやり直しをしたいとのご要望でしたので、こちらにもセラミックの被せ物にし、きれいになりました。患者様にも大変喜んでいただいております。

年齢・性別 46歳・女性
治療期間 6カ月(左上4のセラミックも合わせて)
治療回数 14回
治療費用 約1,210,000円(税込)
リスクなど ・インプラント治療は十分な検査を行っていますが、血管の走行や神経の枝等を傷つけてしまうリスクを伴います。
・インプラントの上部が入ったら治療の終わりではなく、定期管理は必須です。
・ご自分の歯に被せたセラミックはインプラントの上部のセラミックとともに割れてしまうリスクを伴います。
(※インプラント体10年保証/セラミック5年保証)

埼玉県羽生市で前歯インプラント治療するなら木村歯科医院

安全・精密インプラント

当院では前歯のインプラント治療を受診することができます(インプラント専門医が執刀)。見た目の自然さ、キレイさはもちろんですが、咬み合せも注視した長持ちするインプラント治療、かぶせ物治療(審美歯科)を提供いたします。埼玉県羽生市で前歯部のインプラント治療をお考えの方はぜひ、木村歯科医院までご相談ください。インプラントのセカンドオピニオンも受け付けております。ぜひご利用ください。