ブログ

木村歯科のブログをご紹介します

マタニティ歯科👶

投稿日:2025年10月10日

木村歯科医院の吉成です🐤

さて、今回はマタニティ歯科をテーマにお話ししようと思います。

妊婦さんはお口の中の状態にも変化が現れることを皆さん知っているでしょうか?

実はたくさん変化が現れます!

・気分が悪くなるので、ちゃんと歯みがきができない

・歯肉が腫れやすい、出血しやすい

・唾液がねばつく

・冷たい物や温かいものがしみる

・歯や歯肉に痛みが出る

・プラーク(みがき残し)が溜まりやすい環境になる

・口臭が気になる

・口が乾く

こんなにもお口の中の環境が変化していきます。

しかし、妊婦健診は義務ですが、妊婦歯科検診は任意なので、妊婦さんの受診率は低いという現状です。

妊婦さんの場合、治療しないといけない歯があっても、治療を見合わせる時期があります。

【妊娠初期:1~4ヶ月】

・つわり、食べ物の好みの変化、味覚・嗅覚の変化

・唾液の性状の変化(むし歯が進行しやすくなります)

・女性ホルモンの分泌が増すので妊娠性歯肉炎になりやすい

心身共に不安定な時期です。

歯科治療は原則、応急処置、はみがき指導、歯石取り程度におさえます。

【妊娠中期:5~7カ月】

・空腹を感じて、食事・間食の増加。

・唾液の性状の変化。

・女性ホルモンの更なる分泌で、妊娠性エプーリスが発症。

歯科受診に適している時期です。

この時期に歯医者さんへ行きましょう!

【妊娠後期:8~10カ月】

妊娠初期と同じく、歯科治療は原則、応急処置、はみがき指導、歯石取り程度におさえます。

皆院では目からうろこの話が聞ける院長による無料オリエンテーションを毎月開催しております。

次回は 10月4日(土)15:00~を予定しております。参加ご希望の方は0120-255-418までご連絡ください。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

木村歯科医院ではインスタグラムもやっております。急患対応の時間帯やイベント風景、また今後のスケジュールなど様々な事を発信しておりますので是非ご覧ください