マスクでの生活

投稿日:2022年3月29日

カテゴリ:スタッフブログ

埼玉県羽生市にある木村歯科医院の橋本です。

寒暖の差が激しい日が続きますが、体調など崩していませんか?

バランスの良い食事(和食)・適度な運動・良い睡眠を心掛け

免疫力を高めて健康に過ごしましょう。

犬の散歩をしていて、春を見つけました。

綺麗ですね!桜が咲き始めました。

そういえば、うちの方では鶯も鳴いています。

季節を身近で感じられることに感謝です。

話しは変わりまして、蔓延防止等重要措置も解除されましたが、マスクでの

生活は欠かせません。とても大切なことだと思います。

でも口腔内の環境においては、注意することも沢山あります。

・マスクをしている時、お口が開いていませんか?(口腔内の乾燥)

・人とお話する機会が少なくなっていませんか?(唾液の減少)

・口腔ケアを少し怠っていませんか?(口腔環境の悪化)

それに伴い、「あれ?もしかして口臭」そんなことありませんか?

少しだけ口臭のお話をさせて頂きます。

口臭の原因は様々です。主にお口の中の舌苔やプラーク(歯垢)で

それらが原因の口臭を「生理的口臭」と言います。

朝起きた時や空腹時、疲労時、緊張して口が渇いた時に感じる口臭、

加齢による老人性口臭などが挙げられます。

新陳代謝で古くなってはがれた粘膜などのタンパク質を舌苔やプラークの

中にいる細菌や微生物が分解すると口臭のもとになるガスが発生するのです。

また、全身の健康状態や生活習慣とも関係しているものもあり

歯周病などのお口の病気や、糖尿病などの全身の病気などによって起こる

口臭は「病的口臭」と呼ばれます。

口臭の治療は、まず検査を受けて原因を明らかにすることが大切です。

病気が原因の場合はその病気の治療によって改善します。

また、病的口臭でも生理的口臭でも、お口の中をきれいにすることで

口臭を発生させる細菌を減らすことが治療となります。

正しいブラッシングに加え、歯間ブラシやデンタルフロスを

使用した歯と歯の間の清掃、舌磨きを行うことが、口臭の軽減には

効果的です。

入れ歯の方は、入れ歯の清掃を行いましょう。プラス薬用成分が含まれた

洗口剤を補助的に使用することで効果がでることがあります。ただし、

自己流でのお口の清掃や洗口剤の使用はかえって口臭を増加させる恐れが

ありますので、歯科医院での指導を受けてください。

私どもの医院でも唾液検査の中に、お口の清潔度が分かるものがあります。

唾液中に含まれるアンモニアを検出し、口臭の原因となる

プラークコントロール不足やプラーク形成リスクや食習慣の

乱れなどが分かります。

そして、プロバイオティクスといった、細菌叢を善玉菌が優位になる

叢に変えていく乳酸菌のタブレット(バイオガイア)や

消毒効果の高いお水で嗽いをして頂くなどの用意が整っております。

宜しければ試してみてください。

 

木村歯科医院では、院長による無料オリエンテーションを毎月開催しております。

4月の日程は

4月9日(土)15時30分~

4月12日(火)15時30分~となっております。

感染対策をしっかりと行って実施しておりますので、安心して参加してください。

院長による「知らなきゃ損する歯の話」や当院歯科衛生士による「免疫力について」

の話を、毎回少しずつ内容をバージョンアップして行っております。

参加希望の方は、スタッフにお尋ねいただければと思います。

また、お電話でも承っております

☎(0120-255-418)までご連絡ください。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

■ 他の記事を読む■