ブログ
木村歯科のブログをご紹介します
製作風景
投稿日:2015年06月12日
埼玉県羽生市にある木村歯科医院の田中ょです
ジルコニアフレームを用いて製作するオールセラミックの作業を簡単に紹介します。
CADCAMで製作された、ジルコニアフレーム

築盛前処理「カスプの加藤尚則先生のテクニック」で

第一次築盛

陶材パウダーを、専用リキットでねり


筆ですくいながら築盛し歯冠を回復していきます


焼成スケジュールに従って焼成 930度~940度

焼成すると、こんなに収縮します

焼成収縮を見込み10%程大きく築盛すると
これだけ違います。

すばらしい集塵機のもと・・・形態修正

第二次焼成・・・完成へ
使用している陶材は
繰り返し焼成や冷却などの変化による熱膨張の変動が極めて少ない
優れた陶材を使用しております。
ジルコニアにより、自然な色調を再現できるようになりました。
