小児歯科

当院のお子様の歯科治療に対する考え方について

小児歯科

歯医者さんの中には、小児歯科という診療科があります。これは文字通り、お子さんの歯の治療を行うところです。つまり、子供と大人とでは、歯の治療の方法が異なる部分があるということです。

子どもが歯医者さん嫌いにならないために

歯を削ったり、金属を詰めたりといった方法は変わらないのですが、大人と子どもでは、治療のスタイルが多少変わってきます。具体的には、お子さんが歯医者さん嫌いにならないように、配慮します。そのための考え方が幾つかありますので、ご紹介したいと思います。

sample

考え方1.まずは歯医者さんに慣れてもらうのが先決!

小児歯科お子さんが来院された場合には、すぐに治療を始めることはありません。まずは、歯科医院内に慣れてもらう必要があるからです。

歯科医院内は、消毒液の臭いや歯を削る音などで、お子さんに警戒心を与えてしまっています。ですからまず、器具に触れてもらってみたり、お子さんとゆっくりお話することで、歯科医院という空間に慣れてもらうのです。

考え方2.お子様にもきちんと理解してもらう

小児歯科次に、これから行う治療についても、お子さんに可能な限り理解してもらいます。虫歯を放置しておくと、どうなってしまうのかや、歯を削ることの意味などについても、きちんと説明します。

相手が子供の場合、治療内容を説明しても、理解してもらえないと諦めている歯科医もいます。けれども実際は、そうではありません。

わかりやすい言葉で、きちんと説明していくことで、お子さんも確実に理解していってくれます。当院では、そうした努力を惜しみません。

考え方3.親御さんにも立ち会ってもらう

小児歯科お子さんの治療を行う際には、できるだけ親御さんもご一緒してもらうようにしています。これには、2つの意味が込められています。

まず1つ目は、親御さんが同席して頂いても、全く問題のない治療であるということです。なぜなら、当院ではお子さんに対して、最良と思える治療を行っているからです。

2つ目は、親御さんもお子さんと一緒に、歯の治療について学んでほしいという意図が込められています。歯科医院の外で、お子さんのお口の健康を守れるのは、親御さんのみです。ですから、治療の目的やお子さんの歯の状態なども、親御さんに学んでおいて頂く必要があるのです。

考え方4.「咬合誘導」のご提案

小児歯科お子さんの歯というのは、絶えず移動しています。これは、顎の骨が発育途中であることや、乳歯から永久歯への生え変わりなどによって起こります。

ですから単純に、今現在の歯並びがそのまま大人まで続くとは考えないでください。

そこで重要となってくるのが、「咬合誘導」という考え方です。小児歯科では、今後の歯並びの変化を予測した上で、咬み合わせ誘導するという治療法があります。咬合誘導自体は、抜歯をしたり、矯正装置を装着したりといった大掛かりな処置を必要としません。

虫歯の原因菌から子供を守る2つの方法について

小児歯科

あまり知られていませんが、虫歯は虫歯菌からなる感染症です。ですから、虫歯を予防するには、その原因である虫歯菌から、お子さんを守れば良いということになります。具体的には、お子さんを虫歯菌から守る方法を2つ挙げることができます。

感染源の除去(お母さんのお口の中を清潔に保つ)

小児歯科1つ目は、感染源の除去です。実は、多くのお子さんは、お母さんのお口の中にいる虫歯菌が感染源となっています。

ですので、食べ物を口移しで与えたりするのを控えましょう。

また、お母さんもお口の中をできるだけ清潔に保つようにしましょう。

抵抗力の強化(虫歯菌から子供を守る工夫をする)

小児歯科繰り返しになりますが、虫歯は感染症の一種です。風邪やインフルエンザも同じですが、体の抵抗力が低下すると、お子さんは虫歯菌にかかりやすくなります。

ですから、栄養のある食事を与え、運動も促すことで、お子さんの体力や免疫力を高めてあげましょう。

歯科医院で行う子どもの歯の抵抗力を高める3つの方法

生活習慣の一環として抵抗力を上げる方法がある一方、歯医者さんでしか行えない、抵抗力の強化方法もあります。ここではそれを、3つほどご紹介します。

TBIとよばれる歯磨き指導

歯磨き指導最も一般的なものは、TBI(歯磨き指導)です。

お子さんの歯の形や歯並びというのは、とても複雑になっています。それを上手く磨けるように助言するのが、TBI(歯磨き指導)です。

毎日お子さんが、楽しく歯磨きできるようになることを目標に、指導を行っています。

歯の溝を埋めて虫歯になりにくくするシーラント法

シーラント法

お子さんの歯には、大人の歯にはないような、複雑な溝が存在しています。この溝には、食べカスなどが残りやすく、放置すると、あっという間に虫歯になってしまいます。

ですので、この溝にシーラントと呼ばれるプラスチック製の素材を流し込むことで、溝を無くしてしまいます。すると、食べカスが詰まることもなくなり、虫歯になりにくくなるのです。

虫歯予防効果のあるフッ素塗布

フッ素塗布最近の歯磨き粉には、ほぼ全てにフッ素が配合されています。

歯医者さんでは、このフッ素を直接、歯に塗布することで、歯の抵抗力を高めます。

お子さんの歯も、フッ素を塗布することで、大人の歯と同じくらいの抵抗力を獲得することができます。

羽生で小児歯科をお探しの方は当院へご相談ください

小児歯科

このように、当院の小児歯科は、「子どもの歯を治す」という考え方ではなく、「子供の歯を守る」という方針で小児歯科治療を行っております。羽生には多くのファミリー層の方がお住まいで、当院にも多くのお子さまが来院されています。羽生市で小児歯科をお探しの方は、ぜひ当院までお気軽にご相談ください。