インプラント
年齢を重ねても、
自分の歯のようにしっかり噛める毎日を送りたい
そんな想いに応えるのが、
インプラント治療です。
羽生市,行田市,加須市,鴻巣市,館林市から相談来院多数のワケ

当院には、羽生市のみならず、行田市、加須市、鴻巣市、館林市という羽生近隣の地域からインプラント無料相談にいらっしゃる患者様があとを絶ちません。他医院でインプラント治療をすすめられた患者様がセカンドオピニオンでいらっしゃることもあります。
成功率99.2% 累計2,000本 年間200本のインプラント治療実績(2023.9現在)
当院のインプラント相談が人気なワケをご紹介します。
木村歯科医院式「安全・精密インプラント」の7つの秘密

インプラント治療は歯科治療の中でも最も難易度の高い治療の一つといえます。昨今ではインプラント治療における医療事故などが取り沙汰され、不安に思う方も多いと思います。当院では、都内最高レベルの設備、専門ドクターとのチーム医療により安全性の高いインプラント治療および難症例にも対応しています。これを具体的にお話しします。
①インプラント10年保証

インプラント治療経験者の方で、治療後に、インプラントが外れてしまった、上の被せ物が割れてしまったという方がいらっしゃるかと思います。
高い治療費を払っても数年でこのようなことが起こっては大変残念です。当院では、このようなケースを考慮し、インプラントを10年保証とさせていただいております。もちろん、このようなことが起きないよう、最善の治療とアフターフォローをさせていただきます。
②日本口腔インプラント学会認定専門医が担当
インプラント治療は執刀するドクターのレベルを見極めることがもっとも大切なことの1つとなります。
当院の院長は日本口腔インプラント学会認定専門医であり、インプラント治療はすべてこの専門医が行います。日本口腔インプラント学会認定専門医は全歯科医師の1%未満しかいない専門医です。
これまで2000本以上のインプラント埋入実績をほこるインプラント治療のスペシャリスト達が担当させていただきます。

③木村歯科医院が使用するインプラント

世界では、充分な臨床データが揃っていると認められているインプラントメーカーは5社のみです。当院では、その一流メーカーのインプラントを採用しております。
その中でも、世界シェア1位のストローマンインプラントは、歴史ある老舗のインプラントメーカーで、膨大な臨床データを基に今尚、進化し続けています。
ストローマンインプラントは、SLAと呼ばれる独自の表面性状によって、顎骨との結合が早いため、短期間で上部構造(人工歯)を装着することができます。また、長期症例も多く、術後のトラブルが少ないこともこれまでのデータにより科学的に証明されています。
一流メーカーのインプラントは、多くの歯科医院で採用されているため、引っ越し等でお住まいが変わった場合でも近隣の歯科医院でアフターケアやメンテナンスを受けることが可能です。
患者様のお口の中の状態に合うインプラントを提供させていただくために様々な種類のインプラントをご用意しております。ご不安な点がございましたらいつでもご相談ください。
④インプラント専門設備
当院ではNASA基準クラス10,000の空調管理がされた無菌インプラント専用オペ室を完備しており、インプラントをする場合はこのオペ室で集中して行います。
その他、歯科用CT、静脈内鎮静法、全身管理モニター、歯周組織へのダメージを軽減するピエゾサージェリー、レーザー治療器、無影灯などインプラントに必要な治療設備をすべて取り揃えております。(設備紹介ページはこちら)
安全にインプラント治療を行うため、適切な環境・設備下で行います。

⑤「チームインプラント」による医療連携

しかしながら、インプラントを行う上で専門医だけで良い治療ができるのかというとそうではありません。
全身管理を行う麻酔担当医、精度の高い被せ物を製作する歯科技工士、インプラント実績の高いインプラント専門医、アシスト経験の長い歯科衛生士、患者様の不安をなくすトリートメントコーディネーターなど、安全にインプラント治療を行うにあたり必要な人材が多数います。
当院ではこのような人材がすべて在籍しており、各専門者と密に連携し高度なチーム医療を実践しています。
⑥充実のアフターフォローシステム

インプラントは治療後からが本当のスタートで、そこから定期検診などのケアを行うことが必要となります。
当院では、効果的な予防歯科システムを導入し、定期検診、予防クリーニングなどを会員制で行うことにより一人ひとりの患者様の口腔環境を適切に保ち、インプラントを長期間存続させるプログラムを完備しております。(予防歯科についてはこちらから)
「骨が足りないからインプラント治療は無理」と断られた方へ

「骨が足りないからインプラント治療は無理ですね」と他の歯科医院で断られた方でもインプラント治療が可能かもしれません。
下記のような特殊治療にて骨量を増やすことができるのです。
一般歯科では難易度が高く行っている歯科医院は少ないですが、当院では多数実績があります。
ソケットリフト

上顎の骨の厚みが1~3mmしかない場合に行う骨再生術のことをソケットリフトと呼びます。骨が薄い部分の上顎洞(サイナス)に人工骨などを置き、顎の骨の量を増やすことでインプラントを埋入できるようにします。
サイナスリフト

上顎の骨の厚みが3~7mm以上ある場合に行う骨再生術のことをサイナスリフトと呼びます。インプラントを埋め込むための穴を形成し、そこに骨の代わりになる人工骨を埋め込んで、顎の骨の量を増やします。
GBR法(骨再生誘導法)

歯と歯肉の間を清掃し、インプラントを埋める部分に骨の再生を促す人工の膜を入れる治療です。骨が再生する期間は個人差はありますが、半年弱で、骨再生が完了したら膜を取り除きます。
ショートインプラント

ショートインプラントは長さが4mm~8mmと一般的なインプラントに比べて短いため、下顎管までの距離が近い場合、骨の厚みが足りない場合でも骨造成を行わずにインプラントを埋入することが可能です。
信頼関係とアフターフォローの関係
インプラント治療は最善の方法と歯科医師は言うでしょう。しかし、インプラントは外科処置が必要ですので、それ相応のリスクもございます。
例えば、人工歯根を埋める際に周辺にある神経や血管を損傷する可能性、骨の状態によってはインプラントが骨とくっつかない事なども考えられます。そのため患者様によっては、入れ歯やブリッジの方が適切かもしれないし、そもそもアフターケアがちゃんとできない患者様であればインプラント治療をする前から失敗してしまうことは簡単に予想されます。
歯科医師と患者様の信頼関係を築くため、インプラント治療をムリに勧めることは絶対しないですし、信頼関係が築けなければこちらからお断りすることもあります。
インプラントはケアがとっても大事
インプラント治療後、アフターケアを怠り、口腔内環境が悪くなってしまうとインプラントの脱落や感染症の原因となります。ホームケアの徹底、歯科医院での定期検診や、歯のクリーニングなどの歯周病予防をちゃんと行える方のみ、インプラント治療をオススメします。

当院で実際に行ったインプラント治療症例
前歯のインプラント治療

前歯のブリッジを外してインプラント治療を行った症例です。他歯科医院にて前歯部のブリッジ治療を受けたが、被せ物が割れるたびに再び歯を削りブリッジをやり直すことに抵抗があり、「もう歯を削りたくない」ということで来院されました。詳しくはこちら
インプラント磁石で固定する入れ歯

インプラント体と入れ歯に磁石を装着し、磁力で固定するタイプの入れ歯の症例です。海外勤務をしており、15年ぶりに歯科医院へ来院した男性。硬いものが噛めないということでインプラントに興味があるが、どのような治療になるのかということで相談にいらっしゃいました。詳しくはこちら
インプラントの治療費一覧
※下記すべて税込となります。また治療期間、回数はあくまで目安で症状により変動します。
(目安治療期間:3~12ヶ月 治療回数:3~6回)
※インプラント本体の保証は「10年間」、インプラント体の上に被せる被せ物の保証は「5年間」です。
保証を受けるための条件
下記の場合は、保証を受けることができなくなりますので、予めご了承ください。
- 当院指定の定期検診にお越しいただけない場合
- 普通ではない、無理な使用(瓶の栓を口で開ける、固い食べ物を無理に噛む行為等)をした場合
- 口内環境が著しく変化した場合
- 転倒、衝撃などによって生じた物理的破損や紛失の場合
- 歯ぎしりや骨粗鬆症、歯周病など、人体におけるやむを得ず発生する現象が原因の場合
名称 | イメージ | 特性 | 料金(税込) |
---|---|---|---|
CT撮影、解析料金 | ![]() | ・3次元で神経や骨の状態を確認 ・安全に行うために必須です ・カウンセリング代を含む | 無料 |
基本手術料 | ![]() | ・インプラントオペの治療費 | ¥55,000 |
一流メーカーインプラント本体+技術料 | ![]() | ・世界3大インプラントメーカー ・世界で最も多く使用されている | ¥275,000 |
アバットメント | ![]() | ・被せ物をインプラントに固定するための土台 | 臼歯部)¥33,000 前歯部)¥55,000 |
上部構造(被せ物) | ![]() | ・インプラントに装着する被せ物 ・症例に応じて一番きれいに被せます(基本オールセラミックで白い歯が入ります)。 | 臼歯部)¥77,000 前歯部)¥110,000 |
ソケットリフト | ![]() | 上顎臼歯部で骨の厚みが5~7㎜の場合に行う手術です。上顎洞側に人工骨を移植するための手術です。 | 1本¥55,000 |
サイナスリフト | ![]() | 上顎臼歯部で骨の厚みが1~4㎜の場合に行う手術です。多量の人工骨を移植する場合に行います。 | 片顎¥220,000 |
GBR | ![]() | 痩せた骨の幅を厚くする手術です。 | 1ヵ所¥55,000 |
オールオン4 | ![]() | 無歯顎の場合で使用します。4本のインプラントを使い全歯を固定します。 | 手術代 ¥1,980,000 抜歯代 ¥2,200 即日上部構造 ¥1,034,000 骨整形・GBR 1ヵ所¥55,000 静脈内鎮静法 ¥88,000 |
番外院長コラム:インプラント治療に対する想い
以前はインプラント否定派だった会長と私
私が口腔外科出身なのにインプラントを否定していたのには訳がありました。以前インプラントの失敗などで入れ歯も入れられなくなった方が続出していたからと、入れ歯でしっかり噛めるような特殊な入れ歯を勉強して対応していたからでした。
しかし時の流れと共にインプラントはすばらしい治療法の一つに進化しました。私の考えで、インプラントを否定するには相手をもっと知らなくてはと思い世界でも有数のインプラントの大家に勉強に行かせて頂きました。

今では、以前にすべて入れ歯で対応した患者様もインプラントの利点を生かし、噛めてはいたけど味わいが少なかったとか、噛みごたえがなかったという方も含め、おいしく噛みごたえがあり味わえるようになったという事で、昔歯があった時の感覚でおいしく食べれる様になったと言っていただく方が増えています。
以前とはまったく違う進化したインプラント治療

今ではインプラントの専門医の資格も取り、インプラント治療の最前線の治療を提供できるまでになっています。
骨がなくてインプラントができないといわれた方、過去の治療でインプラントが駄目になった方、今では足りない部分の骨を作る技術により多くの事が対応できる様になりました。
また開業歯科医院では珍しく技工所を併設していますので、奥歯に骨がなくインプラント治療ができなかった無歯顎の方にも、総入れ歯ではなく手術したその日に12本の固定性の歯が入り、夜には食事ができるという夢のような治療も提供しております。
インプラント無料相談実施中

このように当院では高度なインプラント治療を行っており、羽生市のみならず、行田市、加須市、鴻巣市、館林市など埼玉県全域よりインプラントをご希望の患者様がいらっしゃいます。その中に、ケアや定期検診などをめんどくさがったり、インプラントを入れるだけで今後ずっと安泰だと勘違いされる方もいらしゃいます。
そのため、当院ではインプラントを希望される患者様にまず、無料で相談にのって差し上げることで、そもそもインプラントをするべきなのか?治療費や治療期間はどのくらいかなどをお伝えしております。インプラント治療に関して悩まれている方はぜひ1度無料相談にいらしてください。
提携ホテルでの宿泊も対応しております

遠方からお越しの方は、当院が提携している「ホテルグランディア羽生」のご紹介ができます。インプラントの手術の前後に長い移動でご負担をかけないために、遠方からの方には近くのホテルを利用いただくことがあるためです。ホテルまでの送迎含めて、スタッフがきめ細かい対応をさせて頂いております。