義歯とお口の管理できていますか?(義歯性口内炎)

投稿日:2021年8月24日

カテゴリ:スタッフブログ

埼玉県羽生市にあります木村歯科医院の大竹です。
お盆も過ぎ、少しずつですが日も短くなり、秋も近づきつつありますね。それでもまだまだ暑い日々は続きそうですので、熱中症には気を付けて元気に過ごしましょう‼

さて、私は訪問診療も担当していますので高齢者や有病者の方々へ往診することがあります。訪問診療を必要とされる方は歯科医院に定期的に通院可能な方に比べ、口腔内を管理する機会も少なく、また自分での口腔清掃を行うこともままならないことが多いため、口腔環境や義歯への悩みは多く見受けられます。今回は義歯の管理に関してお話ししたいと思います。

義歯性口内という言葉を聞いたことはありますか?義歯に蓄積した汚れに細菌が増殖し(デンチャープラーク)、炎症を引き起こすものです。主な症状は腫れや痛み、出血、味覚の変化などがあげられます。義歯や口腔内を適切に管理できていないと誰にでも起こりえます。

義歯性口内炎の疑いがないか確認してみましょう‼
〇義歯のチェックポイント
・義歯の内面やかけ金、人工歯の部分に食べかすやプラークが付着している
・義歯は入れっぱなしでほとんど外していない
〇口腔内と全身のチェックポイント
・義歯の内面が当たる部分の歯肉や粘膜に腫れ、赤み、白い膜、出血がある
・しみる症状や味覚の変化がある
・高齢や全身疾患により免疫力が低下している
・免疫力を下げるステロイドなどのお薬をのんでいる

※義歯性口内炎とはいいますが、義歯に限らず、口腔内に装着するタイプの矯正装置でもしっかり管理ができていなければ粘膜に炎症を引き起こします。

義歯性口内炎を予防するため、食後流水下でブラシを用いて清掃すること、義歯洗浄剤を併用すること、義歯を外し、歯肉を休ませる時間を確保することが大切です。

義歯を不潔にしていると、口内炎だけでなく、かけ金のかかっている歯がう蝕や歯周病になりやすくなり、口臭の原因になることもあります。また、口腔内の汚れや義歯表面の汚れによって誤嚥性肺炎を筆頭にさまざまな疾患が引き起こされる可能性が指摘されています。
口腔内と義歯いずれもしっかりと清掃し、清潔に保つことが重要ですので、定期的なメインテナンスお待ちしています。なかなか通院が難しいという場合でも、訪問診療受け付けておりますので、ぜひ相談してみてください。

院長によるオリエンテーション、無料健康講座を開催しております。
今なら、歯科衛生士による「コロナに負けない免疫力アップ」のお話もお聞きいただけます。
今後の予定は
9月14日(火) 15:30~
9月25日(土) 15:30〜
となっております。
参加ご希望の方は0120-255-418までご連絡ください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。