再度、歯科訪問診療

投稿日:2022年8月23日

カテゴリ:木村歯科訪問プロジェクト

埼玉県羽生市にある木村歯科医院の折原です。

まだ暑い日が続いていますが、
朝、晩はだいぶ涼しくなってきましたね。
それと、日が暮れるのが早くなってきました。



当医院でも歯科訪問診療を行っているのですが、
その制度や内容をご存知でない方が
まだまだ多くいらっしゃいます。

歯科訪問診療は
疾病、傷病のために通院による歯科診療が困難な方が歯科医師、
歯科衛生士が自宅や介護施設等に訪問し、
歯科診療や専門的口腔ケアを行う制度です。

社会保障制度では
1)医療の目的は、従来の「治す医療」からより
QOLを重視した「治し・支える医療」への転換

2)在宅等住み慣れた地域の中で患者等の生活を支える
地域包括ケアシステムの構築が不可欠
医療制度改革の中で在宅医療の推進および
医療と介護の連携が強く打ち出されました。
国は超高齢社会を迎えて、国民が安心して
医療や介護サービスにアクセスできるように
在宅医療を支える制度を推し進めています。

在宅歯科医療には3つの柱があります
1)歯科診療
2)口腔のケア
3)リハビリテーション

相談方法
●かかりつけの歯科医師あるいは受付に相談
常日頃、受診している、かかりつけの歯科医院に
ご本人かご家族が電話等で相談
「在宅歯科医療」や「歯科訪問診療」について相談
●ケアマネージャーや訪問看護師に相談
医療や介護にかかわるケアマネージャーや訪問看護師等に相談。
まず、診査等を行って、治療やケアの計画を立案
●病院の担当看護師 病院の看護師や地域医療連携室の
スタッフに相談
●施設のケアマネージャーに相談

歯科訪問診療を依頼する歯科医院が決まったら、
1.現在お困りのことを可能な限り、具体的に伝えてください。 
2.過去の病気や現在の病状、飲んでいるお薬等をお知らせください。
3.保険証や介護保険の書類をご準備ください。
4.かかりつけの内科の先生やケアマネージャーの
名前と連絡先を教えてください。

費用
治療の内容や口腔のケアによって、治療費は変わりますが、
原則として訪問診療料と治療費に加算されます。
介護保険に入られていて、介護保険を使う場合は
一定の介護保険料がかかります。

口腔のケアが大切
口腔の細菌数は長期の入院患者さんや要介護者にとって
口腔のケアがおろそかになれば、歯垢や痰が舌と口蓋にこびり付き、
細菌数が増加します。さらに義歯が衛生的に管理されていなければ、
細菌の温床となってしまいます。
このように感染や病気の原因となる細菌を減少させることは、
疾病の予防につながります。

口腔リハビリ
脳血管疾患などの影響で口腔機能が低下してると
口を使わないことによる変化が起こります。
このような場合、口唇、頬、舌を積極的に刺激し、
口腔機能を高めたり、飲み込みを改善したりします。

高齢者の誤嚥性肺炎
日本における死因の第3位です。
肺炎で死亡する人の大部分は65歳以上の高齢者であり
肺炎のために入院を余儀なくされ、様々な合併症を引き起こし、
さらに進行した要介護状態となり、
医療費や介護費用を増大させる大きな要因です。
肺炎を発症した高齢者の多くは、食事のときにむせこんだり、
食べ物が喉につかえたりして栄養や免疫機能がさらに
低下して死に至ることもあります。

お困りのことがある方は、まずはお気軽にご相談ください。



木村歯科医院では院長による
無料オリエンテーションを毎月開催しております。

次回の日程は9月13日(火)15時30分~を予定しております。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

さらに、木村歯科医院のインスタグラムでは
今後の健康講座のスケジュールや
診療日、健康についての情報を発信しております。