口臭の原因

投稿日:2023年2月21日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは!埼玉県羽生市にある木村歯科医院の井上です。私はこの前、天気のいい日に公園でバドミントンやキャッチボールをしました運動すると体も温まり気持ちいいものです♪寒いとなかなか動くのも億劫になりますが、夏よりも寒い時期の有酸素運動の方が基礎代謝が上がり、冷え性の改善にも繋がりますので是非、皆さんも適度な運動をしてみてください🏃‍♀️

しかし、この冬に注意していただきたいのがお口の乾燥です!こまめな水分補給を忘れずに行ってくださいね。なぜならお口の乾燥は口臭の原因の1つになるからです😱

今回は口臭の原因についてお話します

原因の1つとしては先程も言いました、お口の乾燥です。

唾液の分泌量が減少することによって、口腔内のタンパク質成分や細菌が増殖し口臭が強くなります。

そして口臭の原因の9割以上は口腔疾患にあり、一番多い原因としては歯周病です。

歯周ポケットに溜まった歯垢(プラーク)が口臭の元になる硫化水素やメチルメルカプタンを産生させます。

また、虫歯になると歯に穴があき食べカスが溜まることで細菌が繁殖して悪臭を放ちます。

さらに口臭の最大の発生源と考えられるのが舌苔(ぜったい)です!舌苔とは、舌の表面の凸凹に細菌が溜まり白い苔状になったものです。

舌苔に付着した嫌気性細菌がタンパク質を分解し、口臭の原因物質である揮発性硫黄化合物を発生させます。

これらにはいくつか対策や改善方法があります!

〈対策・改善〉

虫歯や歯周病の治療

歯垢や歯石を除去し、口腔状態を健康にしましょう。

口腔ケア

舌ブラシや毛先が極細で柔らかい歯ブラシで舌表面を傷つけないように奥から手前に優しくブラッシングしましょう。

唾液線を刺激するマッサージやエクササイズ

耳の下、顎の下、舌の下を指でもむマッサージや舌を大きく出して前後、左右、上下に動かしたりお口の中全体を舌でなめるエクササイズをすることで唾液が出やすくなります。

洗口液の使用

口臭予防の洗口液を併用することも有効です。効果は一時的ではあるものの即効性は期待できます。

口臭が気になると、人との会話を楽しめなくなったり、思いきり笑えなくなったりすることも。歯科医院で治療や定期検診を受け、さらにセルフケアも行っていただくことで対策・改善できます!健康な口内環境を維持して、会話や笑顔に自信をもてる息を手に入れましょう🦷✨

最後に、当院では院長による無料オリエンテーションを毎月実施しております。

「知らなきゃ損する歯の話」や当院歯科衛生士による「コロナに負けない免疫の話」など目からうろこの目白押しです!

次回の予定は、令和5311()15:30となっております。

参加をご希望の方は0120-255-418までご連絡ください。

皆様のご参加、心よりお待ちしております。

さらに木村歯科医院のインスタグラムでは、今後の健康講座のスケジュールや診療日、健康について情報を発信おります。

是非ご活用ください✨

■ 他の記事を読む■