もったいないオーラルケアしていませんか?
投稿日:2025年5月16日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは。羽生市にあります木村歯科医院の鈴木です。
最近は気温も上がりポカポカ日和で気持ちの良い日が続いていますね☺️5月は母の日がありました🌹今年も日頃の感謝を込めてお母さんにプレゼントを贈る事ができました。これからも感謝の気持ちを忘れずに過ごしていきたいです。
さて、今回のテーマ「もったいないオーラルケアしていませんか?」です!
みなさん毎日がんばってお口のケアをしているのに、いまいち効果が実感できないという経験はありませんか?それは歯ブラシや歯磨き粉などオーラルケアグッズの機能を十分に引き出せていないもったいない使い方をしているせいかもしれません。
例えば舌ブラシ。口臭予防、感染症予防にも舌の汚れを落とすのはとても大事です。舌ブラシをゴシゴシと強い力でみがいていませんか?
強い力でみがくと舌の粘膜を傷つけてしまいます。舌ブラシを使う時は舌の奥から手前へ軽くなでるように動かしましょう。やさしくスッスッと。数回で十分なのです。
またブラシ部分がやわらかい繊維状のものがおすすめです。
唾液が減ってお口が乾燥すると、細菌が増え、汚れもつきやすくなります。鼻で呼吸をする、保湿剤を使うなど、お口の乾燥にも気をつけましょう。こまめにお口を動かすのも、唾液の分泌が促されます!
木村歯科医院では院長による無料のオリエンテーションを行っております🌼
次回の予定は6月21日(土)15:30~を予定しております。
参加ご希望の方は0120-255-418までご連絡下さい。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております🙇🏼♀️
木村歯科医院ではInstagramもやっております!
急患対応の時間帯やイベントの風景、今後のスケジュールなど様々なことを発信しておりますので、是非ご覧下さいませ🦷✨
■ 他の記事を読む■