その他の
入れ歯・義歯

「しっかり噛める」「自然に話せる」毎日へ。
あなたに合った快適な入れ歯をご提案します。

埼玉で入れ歯治療なら、木村歯科医院式「精密入れ歯治療」

喋りやすい入れ歯、外れにくい入れ歯、グッと噛める入れ歯、入れ歯にはとにもかくにも、「精度」が重要です。当院の入れ歯が、患者さまに喜ばれているのは、5つの理由があるからです。ここでは、その理由について、少し詳しくご紹介したいと思います。

選ばれる理由1.入れ歯の最終型コバルトコーヌスクローネ入れ歯

コーヌスクローネ入れ歯

入れ歯の最終型コバルトコーヌスクローネ入れ歯。

①床がない
②ピンクの歯ぐきの部分もない
③いつでも簡単に取り外せる
④でも全く外れない、痛くない

このような利点があり、簡単に言うと、

取り外せるブリッジ(連結の被せ物)

です。インプラント歯が混在しているケースを含む、ほぼどのようなケースにも適応するこの究極の入れ歯、コバルトコーヌスクローネ入れ歯。

詳しくは、こちらからコーヌスクローネ入れ歯ページをご覧ください >>

選ばれる理由2.ニーズに合った「多種類」の入れ歯をご用意

入れ歯

入れ歯の技術は、年々進歩しています。ですから、今現在は、全く金属を使用しないような入れ歯も作成することが可能です。けれども、もっと喋りやすい入れ歯がほしい、外れにくくしたい、おもいっきり噛み込みたいなど、患者様のご要望に応えるためにも当院では、多種類の入れ歯をご用意しています。

審美性重視ならノンクラスプデンチャー

審美性を重視されている患者様には、ノンクラスプデンチャーがお勧めです。ノンクラスプデンチャーには、金属性のクラスプ(歯に引っ掛ける金具の部分)が存在していませんので、見た目が非常に良いのです。また、吸水性が少なく変色や臭い、経年変化に強い入れ歯です。

当院では、ノンクラスプデンチャーの素材として世界中から注目されているウェルデンツを使用します。

ググっと噛み込める磁性マグネットデンチャー

固いものもしっかり噛み込みたい方には、磁性マグネットデンチャーがお勧めです。

磁性マグネットデンチャーは、強力な磁石を使用しているので、しっかりと固定されますが、反面、磁石で装着するタイプなので、取り外しが容易です。

義歯と歯ぐきに磁石を装着するシンプル構造ですので、お手入れが簡単です。

壊れにくい頑丈な義歯なら金属床

審美性や柔軟性ではなく、強度をお求めの方は、金属床の入れ歯がお勧めです。

義歯床がチタン、もしくはコバルトクロムという親和性の高い金属製ですので、アレルギーも起こしにくく、かつ壊れることがほとんどありません。

当院で製作した目立たない入れ歯「ノンクラスプデンチャー」

ノンクラスプデンチャー

当院で製作した「ノンクラスプデンチャー」です。ノンクラスプデンチャーは金属のバネを使用しないため、とても見た目が良く、入れ歯だと気づかれにくいのが特徴です。入れ歯の見た目にこだわる方におすすめの入れ歯です。

年齢・性別30代・女性
治療期間2カ月
治療回数5回
治療費用121,000円(税込)
リスクなど・義歯に慣れるまで違和感を感じることがあります。また、ごく稀に強い衝撃が加わることで破損することがあります。

▼上記の症例の詳細やその他の症例については下記よりご覧いただけます。

入れ歯症例

選ばれる理由3.「入れ歯専門」の歯科技工士との連携

「入れ歯専門」の歯科技工士

当院は技工所を併設しております。技工所とは入れ歯を作る工場のことで、一般歯科は入れ歯の製作をこの工場に外注しています。当院では木村歯科医院専属技工所を併設することで、「入れ歯専門」の歯科技工士と密に連携して入れ歯の作成に取り組んでいます。

▼彼らは入れ歯のスペシャリストですので、最良の入れ歯を作成することが可能ととなります。

歯科医師と技工士が密に連携することができ、最良の治療が行えます。
微妙な色のグラデーションや0.1mmの世界にこだわって製作しています。
妥協は一切ありません。常に真剣勝負で最高の技工物を作ります。

選ばれる理由4.制作工程にもこだわり!

入れ歯の製作中写真

まだまだ!素材、種類、技工士との密な連携以外にも、入れ歯制作の工程にもとことんこだわりを持っています。その特徴について、いくつかご紹介していきます。

シリコン印象材の使用

お口の中の型を取ることを印象採得と呼びます。当院では、この印象採得の際には、シリコン印象材という、優れた材料を使用して精密に型どりを行っております。

個人トレーの使用

入れ歯の作成にあたり、個人トレーを利用しています。ふつうは流用トレーですが、個人トレーは、患者様専用のトレーですので、精密なお口の型を取ることが可能となります。

ティッシュコンディショニング

患者さまが使用中の入れ歯に、ティッシュコンディショナーと呼ばれる素材を装着します。すると今現在のお口の状況が反映され、より精度の高い入れ歯を作成することができるのです。

噛み合わせ調整

見た目や快適さというのは重要と言えますが、何よりも「噛む」という機能を正常に果たさなければ意味がありません。ですから、噛み合わせ調整は非常に重要な処置であると言えます。

入れ歯(義歯)治療の注意点(リスク等)について

  • 金属を用いる入れ歯は、金属アレルギーの原因になるリスクがございます。
  • 素材によっては落としたり、過度な力が加わると破損する場合がございます。
  • 入れ歯治療に伴い、歯を削る場合がございます。

※上記は一例です。

入れ歯(義歯)治療の料金一覧

※下記金額は全て税込です。治療期間、回数はあくまで目安で症状により変動します。

(目安治療期間:1~3ヶ月 治療回数:2~5回)

総入れ歯

※総入れ歯の保証は「5年間」です。保証を受けるための条件はこちらから>>

名称イメージ特性料金(税込)
金属床義歯純チタン床・軽くて丈夫
・生体親和性が高い
(片顎)
¥385,000
特殊精密義歯特殊精密義歯・非常に精密な工程で製作される特殊義歯(片顎)
¥440,000~¥1,100,000
アタッチメントアタッチメント・磁石の力で吸着力が強くなる
・上記入れ歯のオプション
・取り外しは簡単にできる
¥110,000(1装置)

部分入れ歯

※部分入れ歯の保証は一部を除き「5年間」です。保証を受けるための条件はこちらから>>
※ウェルデンツ義歯に保証はございません。

名称イメージ特性料金(税込)
金属床義歯コバルトクロム床・軽くて丈夫
・生体親和性が高い
(片顎)
1-3歯)¥275,000
4歯~)¥330,000
ノンクラスプデンチャーノンクラスプスマイルデンチャー・接合部に金属を使用しない
・目立たず入れ歯とわかりにくい
【保証】あり ※3年
【修理】1ヵ月~2ヵ月
1-3歯)¥110,000
4歯~)¥154,000
両側(人工歯が左右)
¥198,000
(維持装置1箇所) ¥5,500
金属床ノンクラスプ金属床ノンクラスプ・見えないところを金属で補強されたわみが少なく丈夫。
・両側にまたがる場合に効果を発揮
上記ノンクラスプ料金に+¥165,000
ノンクラスプ・ウェルデンツ義歯ノンクラスプ義歯・接合部に金属を使用しない
・目立たず、入れ歯とわかりにくい
・ポリプロピレン素材で柔軟性があり割れにくい
【保証】なし
【修理】修理不可能
ブリッジデンチャー
¥187,000
(維持装置1箇所) ¥5,500
ノンクラスプデンチャー
1~3歯)¥220,000
4歯~)¥253,000
(維持装置1箇所) ¥5,500
コーヌスクローネコーヌスクローネ・取り外せるクラウン・ブリッジのような入れ歯の最終形態のもの。
・残っている歯に金属のバネを掛ける入れ歯とは違い、土台となる歯に茶筒のふたの原理のようにぴったりと冠をはめ込み、金属のバネは見えず残っている歯や根っこの部分の負担を軽減させます。
ハイブリッドコーヌス(1歯)
¥110,000
インプラント内冠(1歯)
¥110,000
コバルトコーヌス内冠(1歯)
¥88,000
コバルトコア(1歯)
¥33,000
プロビジョナル(1歯)
¥3,300
型とり・試適1回
¥3,300

保証を受けるための条件

下記の場合は、保証を受けることができなくなりますので、予めご了承ください。

  • 当院指定の定期検診にお越しいただけない場合
  • 普通ではない、無理な使用(瓶の栓を口で開ける、固い食べ物を無理に噛む行為等)をした場合
  • 口内環境が著しく変化した場合
  • 転倒、衝撃などによって生じた物理的破損や紛失の場合
  • 歯ぎしりや骨粗鬆症、歯周病など、人体におけるやむを得ず発生する現象が原因の場合

埼玉県で入れ歯治療ならこだわりの木村歯科医院へ

入れ歯の歯科相談

まだまだ、当院が入れ歯に対してこだわっていることをお伝えしたいのですが、読みにくくなってしまうのでこのあたりで終わります。このように、当院では入れ歯治療に対して徹底的にこだわっておりますので、埼玉県羽生市で入れ歯治療の歯科医院を探しの方は、ぜひ、こだわりの当院までご相談ください。