歯に大事な栄養素

投稿日:2025年5月2日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは!!
埼玉県羽生市にあります木村歯科医院の笠井です😊

みなさんGWいかがお過ごしでしょうか?✨

私は先日先輩方と肉フェスに行ってきました🍖
お肉はどれも美味しくとても幸せな時間を過ごせました!!
屋外ってのもあり日差しが強く夏が近づいてきてるのを実感しました🌻

さて今日は歯にとても大切な栄養素についてお話しさせていただきます🍚

まず歯はもちろん骨も丈夫にする栄養素です!!
皆さん何だと思いますか✨️??

一番に思い浮かぶのは『カルシウム』ではないでしょうか??

とても重要なカルシウムを多く含むのは小魚類・甲殻類・牛乳などの乳製品です🐟🥛

ですがこちらの栄養素を単体で摂取をしても体内には取り込まれないのです、、、💦

体内に吸収させるためには『リン』の摂取も必要になってきます。リンと化合する事で身体に吸収されます。

リンを多く含む食品は米・牛肉・豚肉・卵・煮干し・するめ・のり・大豆などたくさんあります!!

またカルシウムとリンの結合を促進するためには
ビタミン類が必要になってきます!!

エナメル質の土台を作る『ビタミンA』は
豚肉・レバー・ほうれん草・人参・バター

象牙質の土台を作る『ビタミンC』は
ほうれん草・みかん・さつまいも・キャベツ

カルシウムの代謝を助ける『ビタミンD』は
バター・卵黄・牛乳などです✨️

カルシウム、リンも大切ですが
歯の基質を作ってくれる『良質なタンパク質』も
とても大切です!!!

歯の象牙質やセメント質はコラーゲンなどの
タンパク質で構成されております!
基質を作ってくれるのはもちろん歯を強く保ってくれます💪🏻🔥

不足すると歯が脆くなる可能性もあります、、

そうならない為にもタンパク質を多く含むアジ・卵・牛肉・豆腐・肉類を摂取していきましょう🙂‍↕️

一連を通して食べ物を好き嫌いなく食べる事がとても重要になってきますね🌼

その他にも気になる事や聞きたい事などがあればお気軽にお声がけ下さい✨

また木村歯科医院では院長による無料のオリエンテーションを行っております🧑🏼‍🏫

次回の予定は
6月21日(土)15:30~を予定しております。

参加ご希望の方は0120-255-418までご連絡下さい。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております🙇🏼‍♀️

木村歯科医院ではInstagramもやっております!
急患対応の時間帯やイベントの風景、今後のスケジュールなど様々なことを発信しておりますので、是非ご覧下さいませ🦷✨

■ 他の記事を読む■