訪問診療での義歯管理

投稿日:2022年10月4日

カテゴリ:木村歯科訪問プロジェクト

 埼玉県羽生市にあります木村歯科医院の大竹です。
早いものでもう10月ですね。金木犀の香りもしてきて秋を感じさせますね。秋と言えば「食欲の秋」‼旬の物をいつまでも、お口から美味しく食べたいですね。

 さて、私は訪問診療を担当していますが、訪問診療に携わっていると患者さんの主訴として多くあげられるのは「義歯の不具合」です。今回はお口から美味しく食事するため、訪問診療での義歯の治療や管理についてお話したいと思います。

 歯科医院に通院可能な患者さんと比べて、訪問診療を必要とされる方は口腔内や義歯の管理、必要な調整が難しい場合が多いです。義歯を長期間使用していると口腔内や義歯の変化によって様々な不具合が出る場合があります。
 ・咀嚼困難
 ・顎堤粘膜の異常(圧痕、褥瘡性潰瘍)
 ・顎関節、筋症状
 ・残存歯への負担
 ・不随意運動の発現
 ・生活の質の低下

また、義歯の管理がうまくできず、義歯表面にデンチャープラークが多量に付着します。デンチャープラークからは、う蝕や歯周病関連細菌、肺炎起炎菌、消化管感染菌など、非常に多くの病原微生物が検出され、さまざまな疾患が引き起こされる危険性が指摘されています。
 ・義歯性口内炎
 ・口臭
 ・残存歯、鉤歯(かけ金の歯)への影響→根面齲蝕、歯周疾患
 ・口腔粘膜および全身への影響→口角炎、舌炎、カンジダ症、肺炎等

【訪問での義歯治療内容】
 ・使用中の義歯についての診査・調整(痛むところ、形態、噛み合わせの調整)
 ・破損義歯の修理(破折、人工歯脱離、かけ金等の修理)
 ・外れやすい義歯の裏打ち処置
 ・義歯の新製
 ・義歯管理方法の指導

 総義歯にせよ、部分義歯にせよ、調子の悪い義歯を放置してしまうと上手く噛めない、痛いのみならず、全身への悪影響も懸念されます。義歯で困っているが安定した通院が難しい場合、相談いただき、当院の訪問診療を活用してみてください。

 木村歯科医院では、院長による無料オリエンテーションを毎月開催しております。
次回の予定は10月8日土曜日15時30分からとなっております。
参加ご希望の方は0120-255-418までご連絡ください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 また、木村歯科医院のインスタグラムでも今後の無料オリエンテーションのスケジュールや診療日、健康についての情報を発信していますので、ぜひご活用ください。

■ 他の記事を読む■