ブログ

木村歯科のブログをご紹介します

訪問診療の器具

投稿日:2023年03月07日

埼玉県羽生市にある木村歯科医院の折原です。

3月になり暖かい日が続きますね。桜ももうすぐ咲いてしまうんじゃないですかね。
しかし、油断をすると、朝晩はまだ寒くなり体調を崩しやすいので注意しないといけないですね。
またほこりっぽいので花粉症にとっては悩まされますね。
歳のせいか症状は昔よりひどくはありませんが、目や鼻はつらい時があります。
同じ花粉症の方頑張ってこの時期を乗り切りましょう!!

 

今回は木村歯科医院が訪問時に扱う診療器具についてお伝えします。

  • ポータブルユニットの「かれんEX」

・歯石を除去する超音波スケーラー             
・むし歯や金属を除去する回転切削器         
・水を吸うためのバキューム
・バキュームのオプションで吸引機能付きの歯ブラシ
・水と風を出す3ウェイシリンジ

これらが家庭用電源で全て行える、訪問歯科では欠かせない機材です。

さらにこの機材、ポータブルユニットの中でも軽いタイプのため、
このように片手で持ててしまいます!

消毒も簡単なため、清潔な診療をお届けすることができます。

  • モーター切削器です

入れ歯が合わない、当たって痛い部分を調整するために、

または歯へのかぶせ物の大きさを調整するために使用します。

入れ歯は使っていればすり減りますし、年齢とともに筋肉や骨の形が変化し

そのため、修理や調整、作り直しのために多くの器具を使用します。

 

・手用の歯ブラシやタフトブラシという小さい歯ブラシ

・口腔ケア用のスポンジ

 口の中を清掃する「口腔ケア」には口の中を清潔に保つだけではなく、唾液を出しやすくしたり味覚の

 向上にもつながります。

 

できるだけ患者様の負担が少なく、安心安全な訪問診療を届けるために、

訪問プロジェクトチーム一同でお口の健康をお届けするために頑張っております。

訪問診療について、質問や相談がありましたらいつでもお受けいたします。

気兼ねなくお問い合わせください。

 

当院では院長による無料オリエンテーションを毎月実施しております。

「知らなきゃ損する歯の話」や当院歯科衛生士による「コロナに負けない免疫の話」など知らなきゃ損するお話がいっぱいです。

次回の予約は、令和5年3月11日(土)15:30~となっております。

皆様のご参加心よりお待ちしております!!

さらに木村歯科医院でのインスタグラムでは、今後の健康講座のスケジュールや診療日、健康について情報を発信しております。 是非ご活用くださいませ!!