介護における口腔ケア

投稿日:2023年9月19日

カテゴリ:木村歯科訪問プロジェクト

埼玉県羽生市にある木村歯科医院の折原です。

先日歯科衛生士学校の母校に行って来ました。数年ぶりに行きました。だいぶ町の様子も変わっていて友人とも久しぶりに会うことができ、学生の時には行く事がなかったTVのロケなどでも使われるカフェに行き楽しいひと時を過ごすことができました。

9月も終盤だというのにまだまだ暑い日が続いています。

何とか熱中症やコロナ、インフルエンザにもかからず過ごせています。
しかし、昨年はこの時期に夏の疲れがでて寝込んでしまい辛い思いをして健康でいる事の有難さを実感しました。

●介護における口腔ケア

高齢者の多くは口腔内の衛生状態が不良になりやすいです。

改善するために私たち歯科衛生士によるプロフェッショナルケアも必要です。

ですが、毎日日常的なケアが一番大切です。高齢者本人での口腔ケアが不充分なため介助者の協力も不可欠になります。

ある施設の介護者のスタッフに口腔ケアの意識調査をおこなった結果、

口腔ケアの関心が高まった、口腔ケアを行なうことにより誤嚥性肺炎を予防できるなどの意識が高まった人と高評価の一方で1人ひとり丁寧にケアする時間と人手が足りない、口の中をいじられるのに抵抗する人拒否する人がいる、業務が忙しい、緊急性が感じられない、手技が不安などの結果だったようです。

施設だけに限らず在宅ですごしている高齢者の介助者が日常的に口腔ケアを取り組めるように教えていく必要があります。

 

高齢者の口腔ケア改善にむけてチームで協力して取り組んでいくというプロジェクトを行なっているところもあります。

施設であれば施設長、介護福祉士、理学療法士、生活相談員、管理栄養士、看護師、歯科衛生士、歯科医師、患者の家族が協力しあえる環境作って口腔内改善に取り組んでいます。

当医院でも訪問歯科診療を行なっていますが、まだまだこのようなシステムはできていません。まだ歯科のこと、口腔のことは後回しになっています。チカラ不足ですね。

 

 

 当院では、目からウロコの話がたくさん聴ける、 院長による無料のオリエンテーションを行っております。

次回の予定は、令和5年10月14日(土)15時30分~ です。

参加をご希望の方は0120-255-418までご連絡ください。

 皆様のご参加、心よりお待ちしております。 さらに木村歯科医院のインスタグラムでは、 今後の健康講座のスケジュールや診療日、 健康について発信をしておりますので、ぜひご活用ください。

■ 他の記事を読む■