歯が無い時期が無いように治療ができるコーヌス義歯の症例

投稿日:2024年2月26日

カテゴリ:コーヌス総義歯 義歯の症例

こちらの方は奥歯が揺れていたため、前歯のみで食事をしていましたが、息子さんと接触事故の後、前歯も揺れるようになりました。

以前の歯科医師からは入れ歯になると言われましたが、治療途中に歯がない期間があることから断念し、しばらく我慢していましたが、さまざまな治療法について聞いてみたいということで、入れ歯に詳しそうな歯科医院をホームページで探して来院されました。

【▼初診時の口腔内】

初診時の口腔内

歯周病症例

当院では最初に、トリートメントコーディネーター(治療相談員)から、今お困りのことだけでなく、これまでの治療で不快に思ったこと、今回の治療で希望することや気になることをできるだけ丁寧にお伺いして、検査(歯周治療、レントゲン撮影)からスタートしています。

検査の結果をもとに担当医師から、さまざまな治療計画をご説明させていただきました。

インプラントは歯がないところの骨にインプラントのねじを埋め、その上に被せ物を被せる治療です。見た目も自然でご自身の歯のように噛むことができます。インプラントも歯周炎になる可能性があるので日々のお手入れが必要です。

入れ歯のご提案としてノンクラスプデンチャーは、保険の義歯のひっかける金属の部分(クラスプ)がないので、装着しても目立ちにくいです。また入れ歯の中でも歯へのフィット感が良いため違和感が少ないという特徴もあります。

コーヌス義歯は、床がなく、歯の形になっている取り外しのできる入れ歯です。自分の歯の神経の処置をしてから土台を作り、その上に歯の形状をした入れ歯を被せます。治療中は仮歯があり、歯がない時期がなく、見た目も良いです。また密着性があるため食事中落ちてこず、噛み応えもあります。また、取り外しができるので日頃のお手入れもしやすいものです。

患者様からは、入れ歯の床となる部分がないものがいいという要望がありました。入れ歯の本数や面積が増えるにつれて、保険適応の入れ歯でも自費の入れ歯でも、床が必要になります。個人差がありますが、床があると話しにくさや、味や温度の感じ方に影響が出ることもあります。そして、通常は型取りしてから製作までお時間がかかるため、その間に歯が無い時期が生じることもあります。

また、インプラントは患者様のお口の状態から全顎を治療するとインプラントの本数が必要なため費用的に厳しいとのことでした。このことをご相談し、コーヌス義歯を選ばれました。

治療として、全体的に歯周病が見られたため、歯周治療を行いつつ、当時授乳中であった為、栄養補給上の支障がないように、仮歯の作成、調節などで機能面の低下を抑えるように一層配慮しながら、上下のコーヌス義歯の治療を進めていきます。

残す歯の神経を取る治療を行った後、早い段階で仮歯を付け、土台を作り、その上に内冠と外冠を作成していき、最終的にはきれいな被せ物が入ります。患者様と取り外しの練習やお手入れの仕方を行い、患者様ご自身で管理できるようになりました。患者様からは「人と接する職業のため、入れ歯を作るにしても歯がない期間がないものを探していました。コーヌス義歯の治療は、仮歯が入って歯が無いという期間がなかったので、笑うことも噛むこともできてとても嬉しいです。」と喜んでいらっしゃいました。

現在も定期的なメンテナンスを続けており、良好な状態を維持しています。今後も患者様一人ひとりに寄り添いながら、その方に合った治療をご提案させていただきたいと思います。

また、治療に入る前のコミュニケーション、治療相談がとても重要なステップだと考えて「相談」だけのお時間もお取りしていますので、ご気軽にご利用ください。

【▼治療後の口腔内】

治療後の口腔内(入れ歯着用時)

患者さまの感想(アンケートより抜粋)

※アンケート画像を挿入いたします。

患者さまの感想

歯医者が苦手でどんどん虫歯も増え、息子に頭突きをくらい唯一の前歯が揺れると言う事態が起こり、ネットで調べていてこちらを見付けました。

治療中もとても親身になって話を聴いて下さり、とても丁寧に進めて頂きました。往復1時間かかる道のりもここなら続けられると、何とか1年以上も通えました(笑)

歯がない期間もちゃんと使いやすい仮り歯もあり、保育士をしている私にとってはとても助かりました。

何でもちゅう躇なく食べられるようになりホント幸せです。アフターケアも毎回とても丁寧にして頂き、大事に長く使い続けられるよう自宅でもきちんケアしていかなくてはなぁーとスボラな私も頑張っています(笑)ありがとうございます!

年齢・性別 40代・女性
治療期間 約1年半
治療回数 26回
治療費用 上下 4,933,400円(税込)
リスクなど ・咬合が低くなっているので修正などをすると嚙み合わせが高くなり、慣れるまで時間がかかります
・稀に歯牙の移動により、制度に誤差が出て装置が緩くなることがあるが、使用に問題が
・コーヌス義歯セットも定期管理が必要となります。

コーヌスクローネ義歯ページはこちら>>